
Echizen Guitars R-2 custom (2019)
- CONDITION:
- NEW
- TOP:
- Sitka Spruce
- SIDE BACK:
- African Blackwood
- FINGER BOARD:
- African Blackwood
- BRIDGE:
- African Blackwood
- NUT WIDTH:
- 43mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Clear
- SCALE:
- 635mm
- BINDING:
- African Blackwood
- TUNER:
- Alessi
- CASE:
- Original Hard Case
- OTHER:
- Flush Cutaway
- OTHER:
- Side Sound Port
- OTHER:
- Manzer Wedge

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
越前良平 R-2 custom
お客様のオーダーで製作した、R-2の、フラッシュカッタウェイ、サイドのサウンドポート、マンザーウェッジ仕様のカスタムギターです。
2014年に誕生したR-2は、工房を開いた頃から、デザインの推敲を重ね、あたためていたモデルで、美しいラインが印象的なダブルオーサイズのギターです。
トップはシトカスプルース。サイドバックは、人気のアフリカンブラックウッドです。
工房にある豊富なストックの中から、候補を選び、越前さんにおまかせして、ベストの組み合わせで製作されました。
トップ材のプレーンなシトカスプルースは、木目が細かく詰んだ素晴らしい材です。
本柾目の縦のラインに対して、横に細かくウェイブする、クオーターフラワーの模様が全体に綺麗に流れています。
サイドバックは、ダークなブラックウッドで、バックのブックマッチの中央や、サイドのシュルダー部に、サップの杢をアクセントに使っています。照明を受けると、独特の黒いうねりの杢目が浮かび上がり、フレンチポリッシュの光沢感も加わり、シックで荘厳な雰囲気です。
ネックは上質なホンジュラスマホガニー。
ネックヒールから、滑らかに曲線が続いていくフラッシュカッタウェイも、とても綺麗です!!
お客様のリクエストで、ナット43mmの薄めのUシェイプで製作。
フィンガーもストロークでもバランスよく、よく手に馴染むマホガニーネックです。
指板とブリッジだけでなく、ロゼッタのウッドインレイ、ヘッドプレートの表裏、ボディバインディングとエンドピース、ネックのヒールキャップも全てアフリカンブラックウッドで仕上げ、越前さんの目指す、理想的なシンプルで美しいスタイルに仕上がりました。
マンザーウェッジ仕様で、抱えた時のフィット感も優しく、サイドポートからの心地よい出音、アレッシのペグの滑らかな使い心地とスリムなネックも、お客様から大満足の言葉をいただきました!
百年以上使える楽器という願いを込めて、高い木工技術で製作し、接着にはニカワを使っています。
モノトーンのシックな雰囲気に、フィニッシュは音響のために理想的な極薄のフレンチポリッシュ仕上げ。
独特の艶と、光沢感があり、杢目がくっきり鮮やかに目に入ってきます。
オリジナル形状のヘッドも、艶のあるフレンチポリッシュが光って、越前さんのスタイルを感じさせてくれる、上質な作品が完成しました。
美しいルックスはもちろん、剛性の強い反応と、カリッと抜けの良い乾いたクリスピーな質感。
上質なシトカスプルース&アフリカンブラックウッドの組み合わせで、深く重厚な箱の反応がたくましく、サイズを感じさせない、大きな音像です。
トップの硬質な繊維の束を感じる、くっきりとした立体的なサウンドで、クリスタルな倍音感も美しく広がります。
色気のあるトーンは、硬さがなく、ニカワ接着&極薄塗装なので、とても自然で、あたたかな木の鳴りを感じさせてくれます。
サイドサウンドポートは、弾いていて、甘い木の香りと、ふっくらとした倍音に包まれる、非常に心地良く、オススメのカスタムオプションです!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |