
VIEW COUNT 338
NISHIHARA GUITARS Pado OM cutaway Blue-G 25th anniversary custom (2025)
¥1,612,600. (税抜¥1,466,000.)
- CONDITION:
- NEW
- TOP:
- Swiss Moon spuruce
- SIDE BACK:
- Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 44.5mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- ー
- SCALE:
- 645mm
- BINDING:
- Ebony
- TUNER:
- Gotoh KO-GA
- CASE:
- Original Hard Case
- OTHER:
- Cutaway

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
NISHIHARA GUITARS
Pado OM cutaway Blue-G 25th anniversary custom が入荷しました。
ブルージー25周年の記念プロジェクトとして、
材の選定、スペックの細部までこだわり、完成したPado OM cutawayです!
2016年の最初の作品から9年間、精力的に毎年素晴らしいギターを届けてくださる、
西原さんとの仕事も15本目になり、25周年の最高スペック、金字塔が完成しました。
トップ材は、スイスムーンスプルース。
トップ全体に、魅惑的なベアクローの杢が流れる、真っ白で、とても綺麗な顔のスプルースが使われています。
白いトップに、グリーンカラーのウッドロゼッタが爽やかです。
ソリッドのアバロンインレイを、ロゼッタのリング、トップ外周に施しています。
一つ一つのピースが、色鮮やかに輝き、とても美しいOMモデルになりました。
サイドバックも、今回のモデルのために、特別なブラジリアンローズウッドが使われています。
黒く縮れたウェイビーな材に、赤褐色の炎の様な派手な模様が印象的です。
くるみや花を思わせるような、複雑な地の模様にくわえて、フィギャード杢も走る、魅惑的なルックスです。
トップの装飾には、グリーンやピンクのカラフルなアバロンインレイを使ったのに対して、
黒くシックなサイドバックに、マザーオブパールを使い、ボーダーや、バックのセンターラインに、白く鮮やかなインレイが走る、明るく効果的な装飾になりました。カッタウェイの縁取り、エンドピースの処理など、非常に華やかでかつ、メイプルとローズウッドのパーフリングをリクエストしましたので、上品で美しいスタイルに仕上がりました。
ネックは、美しいホンジュラスマホガニー。梨肌の密度の高い材が使われています。
塗装は、グロス仕上げで、虎杢のフィギャードが輝きます。
スマートなヒールのデザインや、ヘッドも雰囲気抜群。
ヘッドプレート表は、ダークな色のエボニーが使われ、すこし赤味を感じる、素晴らしい質感です。
黒く艶やかなヘッドに、パールインレイのNISHIHARA GUITARSのロゴ。
今回は、最高スペックを目指して、外周にアバロンインレイがとても、明るく輝きます!
ヘッド裏は、存在感のあるブラジリアンローズウッドが、さりげなく使われています。
ペグは、ゴトーのKO-GAを採用。
ブラックマザーオブパールのペグボタンが、うまくこのギターにマッチしました。
丁寧なブラスプレートのヘアライン仕上げ。ギアのなめらかな使い心地も、安定感抜群です。
指板のポジションマークに、青いスタビライズドウッドを使っています。
ドットのインレイと組み合わせて、サイドポジションと兼ねた、小さなブロックを配置した、上品なスタイルが完成しました。
マザーオブパールのドットは視認性の高い明るい輝きです。12フレットのワンポイントには、オパールを使って、グリーンの輝きを放ちます。
ボディ内のラベルは、京都の手漉きの越前和紙が使われています。
西原さんが、特別なモデルの時に使おうと思っていた一枚。
銀箔をいっしょに漉いた、キラキラと輝く、記念のギターにふさわしい装いになりました!
西原さんの豊富な材のストックの中から、厳選された材を使い、
色白のベアクローの素晴らしいトップに、グリーンのロゼッタ。サイドバックに魅惑的なブラジリアンを使い、
今までで、一番豪華な、美しいOMモデルが完成しました。
明るく、芳醇な倍音が広がり、華やかなサウンドです。
オープンで反応が良く、派手な鳴り方!!
粒だちの良い、倍音感たっぷりの透き通ったクリスタルな響きは、上質なムーンスプルース材ならでは!!
カリッとドライなトップの瞬発力があり、たくましい鳴り方です。
サイドバックのブラジリアンローズの澄み切った響きが素晴らしく、サスティーンがとても心地よいです。
きらびやかなトーンは、クリアーなのに硬さがなく、西原さんが作り出す、
ウッディであたたかく耳に優しい丸い響き方が、芳醇で心地よいです。
新品のフレッシュな状態でバランスよく魅力的なトーンに仕上がっており、
まだ若い、みずみずしい反応も良いもので、さらに、これから使い込まれていくことで、ほぐれた時の音の成長も楽しみです。
歌の伴奏を弾く、MARTINやGIBSON的な、オーソドックスな使い方にもマッチするサウンド。
フィンガーで、優しく入力しても、倍音豊かで、非常に余韻が美しく、オールマイティなキャラクターを感じます。
日々進化を感じさせてくれる西原さんの新作。素晴らしい楽器が完成しました!!
ハンドメイドのルシアーギターの魅力を、この機会にぜひお試しください!!
西原悠紀
京都府京都市生まれ
2007 ヘッドウェイギターに入社し、ギター製作の基礎を学ぶ。
2012 京都に戻り、NISHIHARA GUITARSを設立。
2014 工房を京都府船井郡京丹波町に移転。
Nishihara Guitarsの、REYDEN SJ、Pado OM、NINE D、RN 00など、ハンドメイドで作り出される美しいギターは、京丹波町にある古民家を改装した、とても雰囲気のある工房で製作されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |