
VIEW COUNT 332
Gibson B-25N (1966)
¥550,000. (税抜¥500,000.)
- CONDITION:
- EX++
- TOP:
- Sitka Spruce
- SIDE BACK:
- Mahogany
- FINGER BOARD:
- Rosewood
- BRIDGE:
- Rosewood
- NUT WIDTH:
- 39mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 628mm
- BINDING:
- White
- TUNER:
- Kluson 3 per side
- CASE:
- Non Original Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
近年人気の高いGibson B-25の1966年製ナチュラルです!
LG系の流れを汲むB-25は、小柄で抱え易いサイズ感でありながらもギブソンらしいトーンを持つと人気で高まっている機種で、このサイズでは比較的に手頃で目にする事の多いLG-1はラダーブレーシングからの独特なサウンド傾向を持ちますが、LG-2の後継機種であるこのB-25は、同じボディサイズでありながらもXブレーシングやアジャスタブルサドル仕様から、よりメリハリの効いたレンジ感の広いトーンが特徴です。
感覚的にはギブソンの王道的人気機種J-45を小柄にしたようなスペックでもあり、J-45よりも手頃に軽快なトーンを楽しめる機種と考えるとなかなか面白いモデルでもあります。
本機は1966年製のB-25で、以前のLG-2ではナチュラルカラーになるとLG-3とモデル名が変わりましたが、B-25では同じモデル名となっており、ボディないのセンターストリップに「B-25 NATORAL」のインクスタンプが有ります。
年式は66年ですので、ナローネックでやや厚みを持つラージピックガード、2ラインのクルーソンで丸く白いツマミの3連ペグ、アンティークに色焼けしたナチュラルカラーにプラスティックでアップベリーのアジャスタブルブリッジと、ルックスやサウンド共に「らしい」仕様となっております。
トップのスプルースは、やや筋張った感じですが木目の詰まりは細かく、アンティークに色焼けしたナチュラルカラーには、まだ細かくウェザーチェックが入る薄く痩せた塗装で、プラスティックブリッジも60年代中期っぽい感じです。
ボディのサイドバックやネックに用いられたホンジュラスマホガニーは、さすがはこの時期のギブソンらしく木目の詰まった良質な材が用いられており、マホガニーブラウンのカラーもまだそれほど濃い色合いでは無く、木目の透けた渋い風合いです。
これら良質なウッドマテリアからの生鳴りの良さ、そしてヴィンテージらしい経年変化からの枯れた感触が有る響きは心地よく、この小さなサイズながらもオープンにしっかりとボディが震える感覚が有ります。
握り易いナローネックですので、ついついジャカジャカとストロークしたくなり、ピックでかき鳴らすとバァーンと小さなボディを一生懸命に振るわせて鳴っている感触が弾き手に伝わり、それはフィンガーピッキングでも指先で弦を弾いた感触がスッと音となって出るような、ギター全体をフルにコントロースしたような爽快感がありますので、スモールボディの楽しさを存分に味わえ、いつまでも弾いていたくなるギターでもあります。
付属のケースはオリジナルが欠品しており、ノンオリジナル のハードケースが付属し、ギターの状態はネック裏の塗装が劣化気味で、痛んで恐らくケース負けしたりしており、ネックヒールにストラップピンの取り付けは有りますが、他は比較的にオリジナルパーツも残り良い状態を保っております。
塗装の痩せや焼け、ウェザーチェックの入り方などもヴィンテージらしい渋い雰囲気で、サウンドもオススメのヴィンテージです。
ぜひ、この機会にお試しください!!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |