VIEW COUNT 1000

Martin 2-20 (1867〜89)

¥1,540,000. (税抜¥1,400,000.)

CONDITION:
EX
TOP:
Adirondack Spruce
SIDE   BACK:
Brazilian Rosewood
FINGER BOARD:
Ebony
BRIDGE:
Ebony
NUT WIDTH:
47mm
BRACING:
Fan-Bracing
PICKGUARD:
SCALE:
BINDING:
Brazilian Rosewood
TUNER:
Original
CASE:
Hard Case
NO VIDEO NO VIDEO

≪ 購入・お問い合わせ ≫
BLUE-G
ブルージーコーポレーション
03-6273-7585
blue-g@blue-g.com

営業時間(月曜定休)
11:00~19:00

NO VIDEO

1800年代の、スタイル2-20ハカランダ!!
貴重なニューヨーク刻印時代のアンティークMARTINです。

長い歴史を経た、渋く枯れた、非常に雰囲気のあるルックス。
そして、音が素晴らしく、
現代MARTINまで続く、伝統の起源を感じさせてくれる、甘く魅力的なトーンが楽しめます。

トップ材はアディロンダックスプルース。カリンカリンに乾き切った、レモン色の顔。
オリジナル塗装の、薄い質感に、ダメージ感も加わって、とても味わい深いです。

カラフルで印象的な、ヘリボーンのウッドモザイクのロゼッタ。
ウッドパーフリングとブラジリアンローズウッドのボディバインディング。
シンプルな装飾で気品があり、マーチンらしい古典的で魅惑のルックスです。

ピラミッドブリッジも、小さくシンプルで、両サイドの山の削り方は、これがオリジナルの雰囲気です。
黒いエボニーの艶があり、小作りな実に上品なスタイルです。

サイドバックは、美しいブラジリアンローズウッドです。
センターストライプは、カラフルなヘリンボーンの装飾。

ネックは、ギター材としてマホガニーが普及する前の時代で、スパニッシュシダーです。
ネックヒールの細いカーブ、面取り仕上げのヒールキャップなど、丁寧な手作りの仕事が見受けられます。
ネックとヘッドは、グラフティッドジョイントで、ネックとヘッドを組み込む、精巧な木工作業で作られています。
小作りなスロテッドヘッドも雰囲気抜群です。
四角いスロット部分の、内部の仕上げが丸く立体的で、角度をつけて眺めて、どこから見ても視覚的に美しいように仕事が施されています。

オリジナルのペグも、ペグポストとギアの並び方が今と逆のパターンで、レトロです。
彫刻入りのブラスプレートや、大きなギアなど、パーツとしてとても美しいです。
この時代のペグは作りがよく、ロジャースのペグを使うような滑らかなギアで、使い心地の満足度も高いです。

黒くしっとりとしたエボニーの指板は、バーフレット仕様。オリジナルの象牙のナット、ペグボタンも象牙です!

ヘッド裏のスタンプや、ボディ内のネックブロックの逆さまのロゴ、
サウンドホールから見える、バックセンターのスタンプは、C.F.MARTIN&CO NEW YORKのロゴが使われています。

バックのヘアラインクラック補修、
サドル、ブリッジピン、エンドピン交換はありますが、
ボディ&ネック共にコンディション抜群。非常にコンディション良好のビンテージです。

シンプルなファンスタイルの、ナイロンブレーシング。
たくさんの年月、長く経過しているだけあって、軽いボディが心地よく反応して、
ネックも、箱も軽く、全体に自然に震えてくれます。

あたたかいクラシカルな響きが魅力的です。
シングルトーンの伸びやかさ。二音鳴らすだけで、コードのような、存在感のある音。
いつまでも弾いていられる、優しく、心地よい、理想的な楽器です。
ルックスサウンドともに素晴らしく、いつも身近に置いて、贅沢な時間を過ごしましょう。
歴史的な名品、味わい深いヴィンテージギター!!
ぜひこの機会に、楽しんでください。