
VIEW COUNT 1468
Martin 0-18 (1949)
- CONDITION:
- EXF
- TOP:
- Spruce
- SIDE BACK:
- Mahogany
- FINGER BOARD:
- Brazilian Rosewood
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 42.9mm
- BRACING:
- Original Non-Scalloped X-Bracing
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 632mm
- BINDING:
- Tortoise
- TUNER:
- Original
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
1949年製の0-18!この0-18も抜群のサウンド!
そしてとてもコンディションが良い個体です!
TOPはスプルース。
濃い茶色く焼けたルックスで、使われている木材の質は素晴らしいです。
S/Bはマホガニー。
柾目の綺麗なマホガニーで、明るく抜けの良いサウンドはこの材ならではです。
傷の少ない綺麗なヘッドにはブラジリアンローズウッドの突き板。
チューナーはオリジナルのクルーソンが付いており、動作は良好です。
指板、ブリッジはブラジリアンローズウッド。
どちらも色の明るい柾目の材で、良い材が使われています。
ブラジリアンの指板だと消耗して、凹んでいるも個体もありますが、この個体の指板はまだまだ綺麗で、ブリッジもオリジナルのシェイプで残っています。
ロゼッタはスタイル18のスタイルで、ピックガードはオリジナルのベッコウ柄。
この時のピックガードは少し濃い色で、とても雰囲気が良いです。
ボディ外周には細いパーフリングが入り、トートイスのバインディングが装飾されています。
チューナー、ナット、ピックガード、ブリッジ、エンドピンはオリジナル。
フレット、サドル、ブリッジピンは交換されています。
オリジナルフィニッシュで、ノークラック。素晴らしいコンディションの1本です。
とてもよく鳴って、音量の大きいギターで、抜群のサウンドだと思います。
50年代の物と比べても、音に張りがあり、パーンと音が前に出てくれる印象で、0サイズながら音のレンジが広いのも魅力的です。
レスポンスの良さも抜群で、爪で軽くストロークするだけでも反応が速く、ストレスなく音が出ます。
ボディは小さくても音に迫力があり、説得力のあるトーン。
これより後の年代のギターは少し音が丸くなってしまうことが多いので、この辺りの年代までが迫力あるボディが鳴る音というのを楽しめるかと思います。
スモールボディで良いギターお探しの方にはとてもお勧めです。是非ご検討ください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |