
VIEW COUNT 3311
Martin 2-1/2-17 (1880年代)
¥880,000. (税抜¥800,000.)
- CONDITION:
- VG+++
- TOP:
- Adirondack Spruce
- SIDE BACK:
- Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony(Pyramid)
- NUT WIDTH:
- 44.5mm
- BRACING:
- Fan-Bracing
- PICKGUARD:
- ー
- SCALE:
- 622mm
- BINDING:
- Brazilian Rosewood(TOP)
- TUNER:
- 3 per side
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
シリアル管理される少し前の1897年以前の、19世紀アンティークMARTIN
2-1/2-17ハカランダ!! サイズ2より若干小ぶりな可愛らしいモデルです。
当時の最もスタンダードなサイズで、Style-17モデルは2-1/2サイズのボディ、Style-18モデルは2サイズのものが一般的でした。
ネックブロック、センターストリップの刻印は1867年から1897年までの ”CF Martin & Co New York”。(マーチンが法人化される1867年以前の刻印は ”Co”がつかない)
ネックブロックはスタンプが逆さまに刻印されているのもこの年代の特徴です。
トッブ裏には年代の記載がない為、正確な年代は特定できません。
トップは、ベアクロウの入った杢目の細かいアディロンダックスプルース。カラフルで細かな装飾のウッドロゼッタ、ウッドパーフリングにブラジリアンのトップバインディングとシンプルで、ウッディな装飾が美しいです。
サイドバックは杢目の美しいのブラジリアンローズウッドが使われています。
ネックはブラックフィニッシュのVシェイプネックです。ネックジョイントは特徴的な”アイスクリーム コーン"ヒールジョイント。
スロテッドヘッドの、スロットの内側が、立体的に膨らんだ削りになっていて、角度を変えて、ななめから眺めて、立体的なフォルムが、なんとも美しい仕上がりです。
象牙のペグボタンが年代を感じさせるシンプルなプレートチューナー。滑らかな使い心地とともに、なんとも満足度の高いチューナーです。
エボニー指板、エボニーのナット、オリジナルのバーフレット。ナイロン時代のギターで、サイドのポジションマークはありません。
ブリッジは、素材がエボニーで、美しいピラミッドスタイルです。
エンドピンはなく、バックエンドにストラップボタン(バックピン)が付いています。
エンドストリップは細めの仕様になっています。
トップの左側上部とサウンドホール下のセンターシームにクラックの修理痕、バック右側上部に目立たないヘアーラインクラックの修理痕がありますが、年代を考えるとキズも少なく綺麗なギターです。
ボディ全体にオーバースプレーされています。
ナット幅44.5mm。
アメリカから入荷後に当店にてフレット周り等の調整をしています。オリジナルのバーフレットは角を少し丸めて弾きやすくし、弦高も適正にセットしましたので、演奏上のコンディションも良好です。
これだけ古い楽器ですが、現役でバリバリ使って頂けるように時間をかけてセットしていますので、新しい楽器とほとんど変わらない弾き心地だと思います。
サウンドも文句なしに素晴らしく、クリアーで、一音一音にはっきりした輪郭があり、決して枯れすぎていることのないボリューム感のあるサウンド!!
このサイズとは思えない豊かな倍音と、サスティーンの豊かな、ふくよかなサウンドです。
上質なMARTINのサウンドは、ナイロンの時代から、戦前戦後と受け継がれてきたことを感じさせてくれます。
当時の職人が丹精に作り上げたギターは、100年以上経過してもこれだけの状態とサウンドで残っている…本当に凄いギターです!!
ぜひ、この機会に体感してください!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |