
VIEW COUNT 462
Gibson L-Century (1933)
- CONDITION:
- EX+++
- TOP:
- Adirondack Spruce
- SIDE BACK:
- Figured Maple
- FINGER BOARD:
- White Pearloid (Leaf Pettern Inlay with in rosewood rectangles)
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 44.5mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 630mm
- BINDING:
- White
- TUNER:
- Original
- CASE:
- Hard Case

![]() |
![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ |
![]() |
アメリカ買付け品!!
製作本数も少なく、貴重なヴィンテージ。L-Centuryが入荷しました!!
ヘッドと指板のパーロイド化粧板が特徴で、ギブソンのいろいろなモデルの中でも、とくに個性的なルックスです!!
1933年にシカゴの100周年を記念して開催された、「シカゴ万国博覧会」にちなんで発表されたスペシャルモデルです。
1933年製の初年度品。初年度のみに見られるレアなインレイパターンです。
通常のよく見るインレイパターンはダイヤモンド。
初年度品だけ他にハート、フラワー、リースと呼ばれるとてもレアなインレイパターンが存在します。
以前はフラワーインレイの個体が入荷していましたが、今回はリースインレイの1本です。
トップは杢目の詰まったアディロンダックスプルース。
顔を近づけないと分からないような細かい杢目で、TOPの黄色、赤、黒のサンバーストカラーが雰囲気抜群です。
サンバーストのルックスに、存在感のあるワンリングのロゼッタ。スリープライのボディバインディングでキリッと締まります。
ベッコウ柄のオリジナルピックガード。シンプルなストレートブリッジは、オリジナルが綺麗に残っていて、とても良い雰囲気です。
ブリッジピンやエンドピンも、形状や質感が、古くて味わい深いです。
ネックは、美しいマホガニーで、形状はVシェイプです。ネックヒールが細身の感じもヴィンテージならでは。
高級機種なので、ネック裏や、ヘッド裏や、ヘッド脇まで、サンバーストの仕上げになっている、凝った仕上がりで、とても味わい深いネックです。指板脇のセルバインディングも、ポジションマークを突き抜けて、黒いラインが入っているなど、サイズまで、見所が多いです。
テーパーのついた小ぶりなヘッドストック。
パーロイドのヘッドプレートには、太い存在感のある黒いラインが入ったホワイトバインディング仕様。
ブラジリアンローズウッドのウッドインレイに、パールのGIBSONロゴと、通常はスロテッドダイヤモンドインレイのところが、違うインレイパターンで装飾されています。ロッドカバーも美しいパーロイドです。
シンプルな三連のオープンバックペグも、オリジナルが綺麗に残っています。
指板も豪華なパーロイドに、ヘッドと同じく、黒いラインとホワイトのバインディングがくっきりと縁どります。
ブラジリアンローズのウッドインレイに、これも、通常は、ひし形を組み合わせた規則的なインレイですが、オールドギブソンの高級バンジョーで使われた、「Wreath」インレイが、施されています。
サイドバックは、同時代のL-5を思わせてくれるような、杢目の美しいハイグレードなメイプル材が使われています。サイドは鮮やかなフィギュアドメイプル。
バック材も、細かなフィギュアドの杢が、びっしり全体に走っています。
サンバーストの下から、角度によって、立体的にとても深い輝きが浮かび上がり、素晴らしいルックスです。
ウェザーチェックが細かく走り、歴史を感じさせてくれるルックス。
ピックガード内側にクラック、ピックガードの反りと浮きがありますが、全体的にパーツのオリジナル度も高く、オリジナルフィニッシュの個体で、ボディ&ネックともに抜群のコンディションです。
繊細で、とてもきらびやかな明るいトーン。
太くウッディで、ストレートに音が、前に飛び出すます。
30年代のメイプルモデルは、粒立ちがよく、スパークリングワインようにスウィートで、爽快なサウンドです。
今まで見てきたL-Centuryの中でも特にサウンドの良い個体だと思います。
戦前のヴィンテージギブソンならではの、まろやかさ、音に気品のある、洗練された独特のトーンが堪能できるギターです。
これを逃すともう一生見られないような超レアな1本です!
是非、この機会にご検討ください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |